私は、以前けん玉にハマっていました。
リコちゃんがまだ赤ちゃんだった頃、ずっと家にいることがストレスになり、ちょっと気が狂いそうになった時がありました(マジです)
その時「何か家の中で気分転換できるものはないか?」と考え、行きついたのがけん玉でした。
今 思うと「行きついた先がけん玉かよ」って感じですけど。
実は、けん玉は小学生の頃クラスで流行っていたので、マイけん玉を持っていたほど。
「もしもし亀よ」なんて楽勝です。
今では海外でも人気があるみたいですね。
私が大人になって買ったのはこれ。
昔と違って、イマドキのけん玉はいろんな色があるんですよ〜!
買った直後はしばらくハマってよくやっていたんだけど、けん玉ごときでは育児ストレスを発散できなくなってしまい、いつの間にか部屋のインテリア(置物)と化していたけん玉…
先日、久しぶりにやってみたら意外と楽しくて、ひとりで熱中していると、リコちゃんが「か〜し〜て〜!」と…
でも、2歳児にできるわけもなく…
わ~っ!
イテ~!
クマ~!
このような結果に…
そして、このたびわが家ではけん玉被害者の会が発足しました。
会員は、私とクマの2名ですが…
けん玉被害者の会 会員は、リコちゃんがけん玉で遊び始めたら、すぐ逃げるのであります。